妊活中のお酒は飲んでOK?

query_builder 2025/02/03
コラム
64

妊活をしているときは、お酒を飲んでもいいのでしょうか?
特にお酒好きの女性は気になるポイントですよね。
そこで今回は、妊活中のお酒は飲んでもOKかどうか詳しく解説します。

▼妊活中のお酒は飲んでOK?
■妊娠前なら影響は少ない
妊活中であれば、妊娠率や赤ちゃんへの影響は少ないといわれています。
また、デンマークでの研究結果によると1日あたりグラス2杯程度のお酒であれば、妊娠のしやすさに影響がないことがわかっています。
ただ、週に14杯以上の飲酒は妊娠率が低下したという研究結果が出ているので、飲みすぎは控えるようにしましょう。

■妊娠の可能性や妊娠中は避ける
妊娠前に適量の飲酒なら問題ないですが、妊娠中のお酒は形態異常や脳障害のリスクが高まります。
また、胎児性アルコールスペクトラム障害・早産・妊娠高血圧症候群の可能性も高いです。
妊娠に気づかず、お酒を飲んでしまうケースはよくありますが、妊娠初期は器官を形成するとても大切な時期です。
100%お酒が影響しているわけではありませんが、飲酒には注意する必要があります。

▼まとめ
妊娠中のお酒は、1日あたりグラス2杯程度なら影響はありません。
しかし、飲みすぎは影響を与えてしまうので妊活中は適量を守るようにしましょう。
また、妊娠中は病気や異常などのリスクが高まるので、飲酒は控えるようにしてください。
将来の赤ちゃんのために、もし妊娠している可能性が少しでもあるのなら、お酒は飲まないようにしましょう。


----------------------------------------------------------------------

マリーア東京

住所:東京都中央区銀座8-6-8

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG